drawing cad
TECHNOLOGY
同社が手掛ける分野(半導体装置部品、医療機器、食品タンクなど)は、ミスが許されない精度の高さを要求されます。それぞれの用途に応じて、製作前の打ち合わせや確認工程を重視し、設計意図通りの仕上がりを実現します。CADを使用することでお客様から頂いた仕様書を図面化し三面図で製品のイメージを確認することが出来ます。
業務用・法人向けのステンレス加工製品として、一定の安全性はもちろんの事、飲食店、病院、食品工場などで使われる製品が多いため、安全性(衛生・耐久性)を意識した設計が求められます。
中小規模の加工会社であり、オーダーメイド製作を得意とするため、小回りの利いたスピーディーな対応が可能です。アマダ製AP100を使用し、展開・加工データの作成をスピーディーに行っていきます。*お客様よりDXFデータを頂けましたらより早く作業を行うことが出来ます。
「図面がないけれど、こういうものを作りたい」「簡単なイメージを手書きで渡したい」といった顧客からのざっくりした依頼でもすぐに図面化できる設計力・経験があります。図面設計から製造、設置工事までを自社で完結しており、外注が少ないため、工程の調整・伝達ロスが最小限に抑えられます。
お客様が持ち込まれる手書きのスケッチや簡易図面からでも、正確なCADデータへ変換し、製作図面として対応可能です。手書き図面のデジタル化により、加工精度の向上や修正・再製作時のスムーズな対応が可能に。お客様とのイメージ共有も効率化され、スピードと品質の両面で製品づくりに貢献しています。
当社では、製作前に立体イメージを明確にし、寸法・角度・形状を正確に可視化することで、ミスのない加工を実現しています。完成品のイメージを図面レベルでお客様としっかり共有できるため、認識のズレも最小限に抑えられます。 また、図面データは再製作や改良時にも活用でき、スムーズな対応につながります。
加工現場で培ったノウハウを設計段階から活かすことで、製作時の無駄やミスを防ぐだけでなく、“使いやすく、美しく、耐久性に優れた製品”を実現する最適な方法をお客様と共に考え、形にしていきます。
ステンレス
鉄
アルミニウム
2DCAD
CAM(ソフト)
PRODUCTS
動物病院ICUケージ
蕎麦・うどんかまど
プール更衣室設置下駄箱
セントラルキッチン向け食品用タンク